

タタミも
きれい

きれいな奥さん
抗菌・抗ウイルス加工の畳表も取り扱っております。
えん

代表挨拶

畳の共栄製畳です。
日本の家庭生活はたたみの部屋からでしょう。
日本の文化習慣生き方は、縁 誉 名誉 恩 人情 義理などで毎日が始まる。
そして、民謡 詩吟 芝居 漫才 浪曲 講談 笛 尺八 太鼓 琴 琵琶などに親しみ、それらがみんな畳の部屋畳の上の文化ですよね。
さあもう一度皆様のお住いのお部屋を畳かえをしてみたらどうでしょう。
あたらしいたたみでごろ寝ああ気持ちいい。

えん ほまれ
おん にんじょう ぎり
めい
よ
みんよう
しぎん
しばい
まんざい
ろう
こうだん
ふえ
しゃくはち
きょく
たいこ
こと
びわ

当店のサービス


◆相談、見積もり無料。
◆ご希望であればサンプル持参。
◆1枚からでもOK
◆朝の引き上げで夕方までに納品可能。
◆家具の移動、清掃も無料。
◆すき間、へこみ、段差の調整も無料。
◆ヘリ無し畳、フロア畳もあります。
お申し込みから施工までの流れ
お申し込み
商品の選定

施工
スケジュール確認
お電話またはメールや問い合わせフォームよりお問い合わせください。ご希望の訪問日時などのスケジュールをご相談させていただきます。
ヘリ無し畳やフロア畳など様々な畳がございます。
縁も色々なデザインから選んでいただけます。
施工日時を確定し、今後のスケジュールの確認をさせていただきます。
家具の移動や清掃、すき間、へこみ、段差の調整も無料です。

施工内容・料金


新畳
8,800円
(税込)~
畳表・畳床ともに、すべて新しくします。畳の上を歩いてプカプカしてきたら替え時です。


表替え
5,500円
(税込)~
畳床はそのままで、畳表・畳縁を新しい物と交換します。畳の表面が傷んできたら表替をしましょう。


裏返し
4,400円
(税込)~
畳床はその ままで、現在つかっている畳表をひっくり返し、裏面を出して畳縁を新しい物と交換して縫い直します。

*いずれも工賃・材料費込み

畳縁で作ったバッグ
◆畳はい草だけではなく、和紙や樹脂表がございます。
和紙製の畳は色も多彩でとてもきれい、樹脂表の畳はお風呂や脱衣所、洗面所など水回りにも使えるという特徴がございます。
◆畳には縁のないものとあるものがあり、色も多彩です。
和室の畳だけではなく、フローリングにも置き畳としてコーナーを作ったり、枠が有れば、畳のベッド、座面に貼る椅子など様々な用途で使用できます。
◆その他、障子、襖、網戸も対応できます。
◆古ゴザ、古ヘリ差し上げます。
◆畳縁でバッグも作れます。

畳縁
追加料金について
・既存畳処分費用の古畳処分費として一枚2,200円~
・柱などの切込み加工費等一ケ所3,300円~
・防湿・防虫紙一帖1,100円~
・縁は色々なデザインから選んでいただけますが、一部有料の場合があります。
・表は、い草(国産・外国産)、和紙表、樹脂表など予算に応じてお選びいただけます。

い草(国産・外国産)


和紙表・樹脂表

施工例

ご家庭から飲食店、旅館、公民館など小さなスペースから大きな会場まで承ります

ヘリ無し畳

茶室

広間

店舗
畳は日本の風土、健康にも最適!
畳の原料「い草」は、調湿効果があるので高温多湿な夏や低温低湿な冬の日本の風土にぴったり。
い草の香りはリラックス効果があり、ストレス解消、精神安定につながります。さらに室内の空気をきれいにして健康な環境作りに役立ちます。


お問い合わせフォーム


店舗概要

店名
有限会社共栄製畳

代表者
竹内 義和
所在地
〒389-0506
長野県東御市祢津姫子沢2956
営業時間
午前8時~午後5時(時間外でも対応可)
定休日
土日祭日(対応可)
連絡先
Tel 0268-62-0092
fax 0268-62-4282
メールアドレス